-
国営ひたち海浜公園のネモフィラの丘へ、1日の入園者数が7万人超えの日に行ってきた
国営ひたち海浜公園みはらしの丘一面に咲くネモフィラ【撮影日:2015年5月3日】 死ぬまでに一度は見ておきたい日本の絶景スポットとして脚光を浴びているネモフィラ…
-
京都 清水寺へ続く産寧坂で樹齢100年以上の枝垂れ桜が突然の倒木により姿を消す
京都 清水寺へ続く産寧坂で樹齢100年以上と言われる枝垂れ桜が倒木、男性が下敷きになり重傷を負ったとの衝撃的なニュースが入ってきました。倒木があったのは2024…
-
富士芝桜まつりは混雑回避なら早朝だが逆光。午後は順光撮影だが大渋滞覚悟
桜の季節が終わったら、次は芝桜。芝桜は、地面を覆うように咲くため、その背景に何か映えそうなものが欲しくなりますが、富士本栖湖リゾートに行けば、広大な敷地に咲き誇…
-
哲学の道 桜のトンネル。雨や曇りの日ならではの映える写真の撮り方
【撮影日:2020年3月29日】 京都市内の桜の名所、哲学の道。桜が満開の頃、晴れた日に行くことができれば、太陽光を浴びる哲学の道と桜並木を眺めることができ、確…
-
円山公園 祇園しだれ桜 満開時に撮影した昼桜と夜桜ライトアップ
円山公園にある祇園しだれ桜。正式名称は一重白彼岸枝垂桜で、その歴史は古く、現在咲き誇っている祇園しだれ桜は二代目になります。初代は1947年(昭和22年)に樹齢…
-
蹴上インクライン 桜のトンネルは廃線レールの両側に桜並木がある絶景名所
蹴上インクラインの桜のトンネル。廃線レールの両側にソメイヨシノの桜並木が約500メートルも続き、満開時に出来上がる桜のトンネル。かつては穴場と言われたこともあっ…
-
世界遺産 京都 醍醐寺は桜の宝庫!古木の枝垂れ桜やソメイヨシノ、国宝五重塔と桜撮影
桜の宝庫ともいえる醍醐寺。早咲きの河津桜を皮切りに、枝垂れ桜、染井吉野、山桜、八重ザクラなど、境内に咲く桜の品種が多く、約3週間にかけて見頃が続きます。ただし、…
-
那智駅の緋寒桜は2月に満開見頃。381系国鉄型の特急くろしお号が通過中。
JR那智駅の緋寒桜【撮影日:2013年2月11日】 例年2月の中旬に満開見頃を迎えるJR那智駅の緋寒桜。早咲きの桜です。 この知らせは毎年関西ローカルニュースで…
-
JR山科駅/京阪京津線 京阪山科駅前のロータリーに咲く満開のしだれ桜
山科駅前ロータリーの枝垂れ桜【撮影日:2012年4月12日】 JR山科駅/京阪京津線 京阪山科駅にある小さなロータリー。その真ん中で咲き誇る枝垂れ桜は、せわしな…
-
鞆の浦はノスタルジックな港町。路地散歩でレトロ探索
瀬戸内海国立公園 鞆の浦の立て看板【撮影日:2011年7月17日】 瀬戸内海を代表する景勝地、鞆の浦。 鞆の浦とは、広島県福山市鞆町の入江を表し、鞆港を囲む周辺…
-
出町柳の長徳寺で早咲きおかめ桜と寒緋桜。地蔵堂のガラスリフレクションやメジロと撮影
出町柳の長徳寺に咲く早咲きのおかめ桜【撮影日:2023年3月11日】 京都市内は出町柳にある長徳寺では、例年3月上旬~中旬にかけて早咲きのおかめ桜が咲きます。長…
-
一条戻橋の河津桜 堀川通にひと足早い春の訪れ
出町柳の長徳寺で早咲きの桜が満開になった頃、その足で、堀川通沿いにある一条戻橋に向かうと、河津桜が満開を迎えていました。 河津桜も早咲の桜の一種です。京都市内で…